gourmet

11/11は「もやしの日」!
家計を応援!ワンコインもやしレシピ決戦

 皆さん、今日11/11は「もやしの日」に制定されていることをご存じですか?
1が4つ並ぶため、さまざまな「○○の日」になっていますが、もやしもその一つ。もやしがまっすぐのびる様子から制定されたそうです。

 読者の方々の中でもこの値上げラッシュでかさむ食費に悩まされている方は多いのではないでしょうか。「あれ、この商品、こんなに高かった??」とお買い物予算とにらめっこが始まってしまいます。

 そんなときはもやし料理を作って食費を抑えてみては。とはいえ、レパートリーを考えるのも面倒ですよね。
 ということで、皆さんのもやし料理レパートリーに貢献すべく、オーレ編集スタッフがもやし節約料理を作ってみました!また、できるだけ安く収めたいということで、材料費を500円以内に収めることを条件も付け、スタッフ6人+弊社副部長1人の7名が参加しました。

題して

\\「ワンコインもやしレシピ決戦」//

 決戦に際し、500円以内の条件も含め、料理するにあたってのルールを設けました。

●ルール1 もやしを使うこと
●ルール2 購入する材料は500円以内におさめること
●ルール3 どんな家庭にもあるであろう一般的な調味料などの金額は材料費から除外してOK

 参加者の中には普段全く料理をしないスタッフもいます。そんなスタッフも作れましたので料理は苦手…という方でも作れるメニューもあるのでご心配なく!

 材料と作り方、スタッフの試食会総評も一緒に紹介していきますよー!

■エントリーNo.1 「もやピ」

beauty_1666788601516.JPG

もやしのピザなのでもやピ。餃子の皮で作れるのが簡単で良い!お子さまのいるご家庭は一緒に作るのも楽しそうです。

【材料】※★印が購入したもの、無印の材料は各家庭にあったものです。
★もやし 1袋
★厚切りベーコン 1枚
★ベビーチーズ 4個
★餃子の皮 12枚
バター 適量
ピザソース 適量
パセリ 適量
材料費 455円
IMG_5997


【作り方(6個分)】
1、もやし1/3袋分を洗い、半分にカット。
2、ベーコンは1枚をこんがり焼いたら、16等分にカット。チーズは2個も六等分にカット。
3、餃子の皮を一枚敷き、もやし、チーズ、ベーコンを適量のせる。餃子の皮をもう一枚取り出し、上に重ね水をつけながら包む。それを6セット作る。
4、フライパンにバターを敷き、もやしピザを重ならないように並べる。片面がこんがり焼けたら裏返す。両面焼き色がついたらお皿に移し、できあがり。

【スタッフ総評】
・餃子の皮を使うことでパリパリ食感。クリスピータイプのピザみたい。
・小腹が空いたときに食べたい。
・子どものおやつにも良さそう。
・もやしのシャキシャキ感が残っていておいしい。

■エントリーNo.2 「きのことベーコンのもやしでパスタ」

パスタ麺の代わりにもやしを使い、ヘルシーな仕上がり。できあいのミートソースの素を使っており、失敗することが少なそうで料理しない勢には嬉しいです。


【材料】
★もやし 1袋 
★ぶなしめじ 1パック
★お料理ベーコン 1パック
★ミートソースの素 1袋
にんにく
サラダ油
料理酒

黒こしょう
材料費 410円


【作り方(4人前)】
1、にんにくを包丁で叩いて潰し、フライパンにサラダ油を敷いてこんがり炒める。
2、こんがりしてきたらにんにくは一度取り出す。
3、お料理ベーコン投入、こんがりするまで炒める。
4、ぶなしめじの石づきをカットし投入。
5、ぶなしめじがしんなりしてきたらもやし投入。
6、料理酒を入れてアルコールを飛ばす。
7、塩・黒こしょうで味を調える。
8、ミートソースの素投入、にんにくも戻す。
9、温まったらお皿に盛り付けて完成。

【スタッフ総評】
・ごろっとしたベーコンとぶなしめじで食べ応え◎
・パスタの代わりにもやしを使ったことでヘルシー
・ミートソースの素が色んな味わい出してくれるから下味なしでもいけそう
・お好みで粉チーズやタバスコかけてもおいしそう

■エントリーNo.3 「肉味噌もやし」

PXL_20221103_071133648.jpg

白いご飯に乗せてかきこみたいご飯のお供系もやし料理。これがあれば他におかずいらないです。

【材料】
★もやし 1袋
★ぶたひき肉 1パック[180g]
小ねぎ
ごま油 
みりん 大さじ2
醤油 大さじ1
みそ 大さじ1
しょうがチューブ(しょうが1かけを刻んでもOK)
材料費 258円


【作り方(2人前)】
1、フライパンにごま油を入れて熱し、しょうがチューブ適量とぶたひき肉を中火で炒める。
2、ひき肉全体に火が通ったらみりん・醤油・みそを加える。水分がなくなるまで炒める。
3、水分が飛んだら、洗ったもやし1袋を入れて一緒に炒める。もやしに火が通りしんなり&水分が飛んだらお皿に移す。
4、小ねぎを刻んで好きな量散らして完成。

【スタッフ総評】
・ご飯のお供以外にラーメンに乗せても合いそう
・味濃いめに作ればおにぎりの具にできそう
・お酒のおつまみにも◎
・豆腐に乗せても良さそう、色んな使い方ある

■エントリーNo.4 「もやしのガレット」

IMG_3906.jpg

もやしとじゃがいもの2つの具材でも食べ応え十分。きつね色のこげ目のところとってもおいしそう!!!

【材料】
★もやし[1袋 250g]
★じゃがいも[1個]
★ピザ用チーズ[1袋 200g]
片栗粉
塩こしょう
オリーブオイル 
ケチャップ
材料費 270円


【作り方(1枚分)】
1、もやし100gをひげ根を取り、ざく切りにする
2、じゃがいもを千切りにする
3、ボウルに1、2、ピザ用チーズ50g、片栗粉、塩こしょうを入れ、混ぜ合わせる
4、熱したフライパンにオリーブオイルをひき、3を入れて形を整えながら弱火で中に火が通るまで蒸し焼きにする(7分程度)
5、全体に焼き目がついたら、ひっくり返し反対の面も同じように焼く(ひっくり返すときはお皿使うと楽)
6、お皿に盛り付けて完成!(お好みでケチャップつけて召し上がれ)

【スタッフ総評】
・ハッシュドポテトっぽい
・アレンジでカレー粉とか余り物の具材入れてもいいかも
・じゃがいものほくほく感、もやしのシャキシャキ感があっておいしい
・じゃがいもともやしの切ったときの大きさによって食べ応えに違いを出せそう

■エントリーNo.5 「もやしチーズチヂミ」

IMG_7477

材料を混ぜて焼くだけ!もやしから水分が出るので水は入れなくてOK。小麦粉を入れることでモチモチ食感のチヂミです。

【材料】
[チヂミ]
★もやし[1袋 250g]
★ピザ用ミックスチーズ 75g
片栗粉 大さじ4
小麦粉 大さじ3
★卵 1個
ダシダ(なければ鶏がらスープの素でも!) 小さじ1.5
ごま油 適量
[チヂミのタレ]
酢 大さじ1
醤油 大さじ1
ごま油 小さじ1
白いりごま 少々
お好みでコチュジャン
材料費 374円


【作り方(1枚分)】
1、もやしとチーズをボウルに入れて、片栗粉、小麦粉、ダシダを全体にまぶす。
2、ここに溶き卵を入れて、全体をまんべんなく混ぜて馴染ませる。
3、フライパンにごま油を熱して、こぶし大くらいの大きさに伸ばして焼く。
4、両面がこんがり焼けたら出来上がり!

【スタッフ総評】
・外カリッと中もちとろでマシッソヨ
・チーズがとろっとでできてマシッソヨ
・もやしのポリポリとした食感がアクセントになってる
・ビールのお供にピッタリ!

■エントリーNo.6 「ユッケ風コチュラー油もやし」

もやしチーズチヂミを作ってきたスタッフが、もうひと品も500円以内で作っていました!すごい!

【材料】
★もやし 1袋[250g]
★卵 1個
万能ネギ ひとつまみ
焼肉のタレ 大さじ2~3
ごま油 大さじ2
醤油 大さじ1
ラー油 お好みで
材料費 38円


【作り方】
1、もやしを耐熱容器に入れて、600wで5分ほどチン。流水で冷やして水気を切る。
2、ボウルにもやしと焼肉のタレ・ごま油・醤油を入れて全体を合えて馴染ませる。
3、全体が馴染んだらお皿に盛って、テッペンをくぼませる。
4、くぼませた頂点に卵黄を落とし、万能ネギとラー油を回しかけたら出来上がり!

【ポイント】
※生の卵黄を使っているので試食会には持ってこられず…。なので、料理のおいしいポイントを教えてもらいました。

ユッケ風にしたもやしです。家にある材料を合えるだけ!簡単にできるピリ辛おつまみです。ラー油を多めにして卵と絡めて食べるのがお勧めです!

■エントリーNo.7 「もやしのロールサンド」

丸いフォルムがかわいいロールサンド。たまごともやしのサンドではなく、タルタルソースにしたところがポイント。

【材料】
★もやし 4分の1袋
★食パン 6枚切り2枚
★卵 2個
マヨネーズ 適量
[タルタルソース]
ゆで卵 2個
★玉ねぎ 1/4個
マヨネーズ 大さじ5
レモン汁 小さじ2
塩 小さじ1
黒こしょう 適量
材料費 492円


【作り方】
[タルタルソース]
1、卵を茹でる。黄身の固さはお好みで。
2、玉ねぎをみじん切りにして耐熱容器に入れ、電子レンジで約30秒加熱する。
3、茹で上がった卵の水気を取り、みじん切りにして玉ねぎと合わせる。
4、マヨネーズ、レモン汁、塩、黒こしょうを加えてフォークで混ぜる。
[ロールサンド]
1、もやしを茹で、水気を切って冷ます。
2、耳をカットした食パンにマヨネーズをまんべんなく塗る。
3、ラップを敷いた食パンの真ん中あたりに、タルタルソース→もやし→タルタルソースの順に具材を重ねてのせる。
4、パンの端と端を合わせるように巻いてラップで包む。
5、冷蔵庫で1時間以上寝かせる。
6、ラップをしたまま半分にカットして完成!

【スタッフ総評】
・もやしのシャキシャキ食感がタルタルソースと合う
・サンドイッチのキャベツやレタスの代用として使えそう

・ロールサンドにしたことで、もやしが落ちてこなくて食べやすい
・もやしくささが無くておいしい

■エントリーNo.8 「もやしバナナ春巻き」

なんとスイーツ系でのエントリー。バナナ春巻きはおいしいけれど、そこにもやしはマッチするのでしょうか…?

【材料】
★もやし 1袋
★バナナ 2本
★春巻きの皮 4枚
チョコレートソース適量
水溶き片栗粉 適量
材料費 440円


【作り方】
1、もやしとバナナをボウルに入れ、フォークでバナナを潰しながら混ぜ合わせる。※時間がある方はもやしを茹でて刻むとよりおいしい。
2、春巻きの皮を半分にカットし、1を乗せる。端は閉じるの少しあけておく。
3、具材を包んでくるっと巻く。皮の長辺に水溶き片栗粉を塗ってのり付けする。
4、フライパンに油を入れ両面揚げる。きつね色になったらしっかり油を切って取り出す。
5、お皿に盛り、チョコレートソースを好きなだけかけたら出来上がり!

【スタッフ総評】
・意外とスイーツ感出てる
・シナモンまぶしたらもっと良かったかも

・春巻きの皮がパリパリでクレープっぽい
・日常で一緒に食べることが無かったから、もやし入りだと思って食べると脳が混乱する

 以上全8品をご紹介いたしました。

 いかがでしたか?作ってみたい・食べてみたいと思うものはありましたか?
イタリアン・和・洋・韓国系・スイーツとさまざまなジャンルのもやし料理ができあがって感動です。

しかし!

 いろいろな料理に使えることは分かったけど、ちゃんと栄養が取れなければ料理としてはイマイチですよね。そう思いまして調べたところ、実はもやしってさまざまな栄養素を含んでいるみたいです!むくみ解消に役立つカリウムや免疫力を高めるビタミンC、疲労回復に効果的なアスパラギン酸など、身体にうれしい栄養たっぷり!優等生すぎますね!良いことづくしだからもっと販売価格を上げても良いのではと思ってしまうほどです。

 さて、冒頭では「もやしレシピ決戦」と題名にあるので順位を決めなければと思いますが、私個人がここで決めてしまっては偏りが生じてしまいます!ですので、読者の皆様のご家庭でそれぞれ1位を決めてみてください!

 この企画で皆さんのご家庭をお助けできたら嬉しい限りです!
 それでは!

※掲載の記事は2022年11月11日時点の情報となり、掲載内容によっては終了している場合もございます。あらかじめご了承ください。