日本一の濃厚ガトーショコラ&贅沢なチョコレートに酔いしれて…『ケンズカフェ東京/ショコロブ』が一番町に誕生!
![](https://o-lemo.jp/wp-content/uploads/2022/06/0610title-1-1024x772.jpg)
突然ですが皆様…
チョコレートはお好きですか?
お好きな方はもちろん、そうじゃない方にもぜひ一度試していただきたいお店を発見しましたので、本日はそちらをご紹介していきます!
甘いもの大好きな私、様々なチョコレートを食べ歩いてきましたが、今回ご紹介する商品は本当にどれもスペシャル!まさに悶絶するほどの美味しさでした…。
一度召し上がっていただければその濃厚で贅沢な大人の味わいに感動すること必至!
チョコレートの概念をいい意味で変えてくれる至福の美味しさに出逢えますよ。ぜひ記事をチェックして、一度ご賞味ください。
※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は各店のHPなどで事前確認することをおすすめいたします。
「KEN’S CAFE TOKYO」仙台店&「ショコロブ」仙台一番町店が登場!
日本一のガトーショコラ「KEN’S CAFE TOKYO」とは?
セレブも虜!ガトーショコラの最高峰「特撰ガトーショコラ」
必見!1本で3度楽しめるおすすめの食べ方!
見逃し厳禁!期間限定「ショコラアソルティ」「レモンガトーショコラ」
鎌倉に本店をもつショコラパンケーキ専門店「ショコロブ」
台湾式ふわしゅわパンケーキが大人のショコラ仕様に!
カカオの黄金比をベースにしたショコラエスプレッソ
急いで!期間限定・大人気の「苺のチョコどら」は今月末まで!
「KEN’S CAFE TOKYO」仙台店&
「ショコロブ」仙台一番町店が登場!
今年3月、「日本一」と名高いガトーショコラ専門店『KEN’S CAFE TOKYO 仙台店』と、ショコラパンケーキ専門店の仙台2号店となる『ショコロブ仙台一番町店』がオープンしました!
場所はサンモール一番町商店街の『シリウス・一番町』の1Fになります。
藤崎向かい、仙台市営地下鉄 東西線「青葉通一番町駅」直結というアクセス抜群の場所にあり、買い物や街ブラを楽しみながら立ち寄るにも絶好の場所にあります。
![](https://o-lemo.jp/wp-content/uploads/2022/06/DSC02002-1024x684.jpg)
『ショコロブ仙台一番町店』は入り口から入ってすぐのスペース、『KEN’S CAFE TOKYO 仙台店』の隣にあります。
以前は「マンハッタンロールアイスクリーム 仙台シリウス一番町店」があったところに、お洒落なカフェスペースが広がっています。
『KEN’S CAFE TOKYO 仙台店』内でお会計をして、カフェスペースで絶品のチョコレートスイーツを味わうことができますよ。
![](https://o-lemo.jp/wp-content/uploads/2022/06/DSC01969-1024x684.jpg)
日本一のガトーショコラ「KEN’S CAFE TOKYO」とは?
〜とんでもない名店がいよいよ仙台初出店です!〜
氏家健治シェフが手がける「KEN’S CAFE TOKYO」は1998年に創業。新宿御苑前に本店を構えるガトーショコラ専門店のパイオニア的存在です。スイーツ好きなら一度は聞いたことがあるほどの、名店中の名店ですよね。
テレビやメディアでも数多く取り上げられ、その「特撰ガトーショコラ」は食べた人たちが「日本一のガトーショコラ」「ガトーショコラの最高峰」と口を揃える名品です。
ひとつ3,000円(税込)となかなかに高額であるにも関わらず、創業以来「日本一のガトーショコラ」として爆発的ヒットを更新中。全国各地の店舗に、最高級のガトーショコラを求める人が絶え間なく訪れています。
日本ギフト大賞2015 都道府県賞「東京賞」受賞、JAPAN SWEETS AWARD 2016「TOP50」選定店、こちら秘書室公認「接待の手土産セレクション2019・2020 特選30」選定商品、食べログ「スイーツ 百名店 2017・2018・2019・2020」選定店などなど数々の栄誉に輝く名店が、いよいよ仙台に待望の初出店となりました!
すでに高感度の大人たちを中心に人気を集めていて、チョコレート好きの女性たちやカップルを中心に連日大人気なのだとか。
さらに、オープン直後のホワイトデーには、バレンタインのお返しとしてこちらの商品を買い求める男性たちで行列が出来たそうですよ!
(こんなお店のお洒落なお返しがいただけたら、ますます好きになっちゃいますよね…!!)
セレブも虜!ガトーショコラの最高峰「特撰ガトーショコラ」
その魅力とは?
![](https://o-lemo.jp/wp-content/uploads/2022/06/DSC02047-2.jpg)
KEN’S CAFE TOKYOの「特撰ガトーショコラ」は50ヶ国以上の駐日大使への贈り物に使われるなど、まさに世界のセレブも魅了する味わい。世界最高峰の究極のガトーショコラとも称されています。
どうしてそんなに愛されているのか?他のガトーショコラと何が違うのか?
その秘密に迫りました!
厳選された最高級素材で完全手作りのこだわり
グルテンフリーなので美容や健康にも嬉しい!
![](https://o-lemo.jp/wp-content/uploads/2022/06/sozai-1024x483.jpg)
まず要となるチョコレートは、独自開発の「KEN’S BLEND CRIOLLO」を使用。こちらはイタリアの最高峰チョコレートブランド「DOMORI」創始者のジャンルーカ・フランゾーニ氏自らがこのガトーショコラのために特別に調合した世界で唯一のチョコレートだそう。
そして、このチョコレートが持つ深い味わいと、それを引き出すために考案された独自製法により、コク・甘み・苦みが調和した上質なガトーショコラを作り上げています。
そう、実はすごいのはチョコレートだけではないんです!
まず、ガトーショコラの風味を際立たせる影の主役でもあるバターは国産ならではの鮮度と軽やかな風味が特徴の「食塩不使用バター」を使用。
さらに、マーガリンやショートニングなど食品添加物の入った油脂は一切使用していません。
また、たまごは契約農場の厳選卵を使用しており、生はもちろん加熱しても美味しさが引き立ちます。
さらに、小麦粉を一切加えない「グルテンフリー」という点も多くのファンがいる理由のひとつ。小麦アレルギーがある方も安心して味わうことができますし、近年はアレルギーのためだけではなく、美容や健康を目的としてグルテンフリーの食事メニューを心がけている方も多いですよね。そんな健康志向の方にとっても、「KEN’S CAFE TOKYO」のガトーショコラは嬉しい贈り物になりそう。
シンプルなチョコレート菓子だからこそ、素材の良さが味を左右するため材料にはこだわりを持ち続けているんですね。
ここまで最高級素材が揃っているとなると、なんだか3,000円という価格が「むしろ安い方なんじゃ…?」という気持ちにもなってきました。
必見!温度によって、まったく違う味わいに!
1度で3回楽しめるおすすめの食べ方
![](https://o-lemo.jp/wp-content/uploads/2022/06/DSC02053-1024x684.jpg)
こちらのガトーショコラは、温度によって様々な味わいと食感を楽しめるのも人気のひとつだそうで、私もそれぞれの食べ方でいただいてみました。
まず、「常温」で。濃厚なテリーヌショコラ。
こちらはしっとり濃厚なテリーヌショコラ。滑らかな口当たりと、やはり小麦粉を使っていないだけあってダイレクトに感じられる圧倒的チョコレート感がたまりません。最初の一口でも十分に濃厚さが伝わってきました。
上質な甘さと、共に訪れる濃厚なカカオのビターな苦みと、深い味わいがまさに大人のガトーショコラ。
生クリームやアイスクリームと添えて、コーヒーと一緒にいただいても相性抜群ですよ。
次に「冷やして」。上品な生チョコ感覚!
数時間冷蔵庫に置いた「特撰ガトーショコラ」をやや薄く切って。
口の中に入れると、まるで生チョコのように舌にまとわりつきながら口の中で滑らかに溶けていく芳醇なチョコーレートのコクと余韻が…。
ティータイムにはもちろん、赤ワイン、ブランデーやウィスキーとも合いそうです。
「軽く温める」と、衝撃のとろ〜りフォンダンショコラに!
最後は、若干厚めにスライスした「特撰ガトーショコラ」を電子レンジで様子を見ながら10秒ほど温めてからいただきました。
真ん中あたりが濃厚なチョコレートがとろーりと溢れ出す、絶品フォンダンショコラになりました!
とろとろした食感と凝縮された甘さが衝撃的で、この食べ方が1番濃厚に感じました。ウィスキーなどと一緒にいただいても全く負けないほどのしっかりした味わいです。
“1本で3倍おいしい”この食べ方。それぞれがまったく別物のように食感と口溶けが変化して、一人で1本ペロリと食べてしまいそうになりました…。自分が怖い!
自分へのご褒美に、ティータイムに、お酒のおともに。
もちろん大切な方への贈り物にも。高級感あるパッケージも嬉しいですね。
![](https://o-lemo.jp/wp-content/uploads/2022/06/DSC02042-1024x684.jpg)
その他、店舗では「しっとりフィナンシェ プレーン」「しっとりフィナンシェ ショコラ」(各250円)、「ペカンナッツショコラ ビター」「ペカンナッツショコラ キャラメルサレ」(各1,500円)、「CRIOLLO 生チョコレート」(2,500円)なども販売中。
手土産や贈り物はもちろん、自分へのご褒美やコロナ禍のおうち時間を豊かにする楽しみもひとつとしてもオススメです!
![](https://o-lemo.jp/wp-content/uploads/2022/06/tennai-1024x691.jpg)
見逃し厳禁!期間限定商品
「ショコラアソルティ」「レモンガトーショコラ」
ここで耳より情報をお届けします!『KEN’S CAFE TOKYO 仙台店』に夏期限定商品が登場するそうです。
6月には「ショコラアソルティ」が限定で新登場。柑橘やドライフルーツ、ナッツを贅沢に使用し、見た目にも美しく、シックで洗練された大人のチョコスイーツの詰め合わせ。
![](https://o-lemo.jp/wp-content/uploads/2022/06/IMG_0066-1-1024x681.jpg)
そして7月には絶品ガトーショコラに爽やかな夏のエッセンスを加えた「レモンガトーショコラ」が限定で新登場!
濃厚なガトーショコラと甘酸っぱいレモンの風味のマリアージュ。今から期待が膨らみますね…!
限定イエローの可愛いパッケージも見逃せません!
![](https://o-lemo.jp/wp-content/uploads/2022/06/IMG_0051-722x1024.jpg)
![](https://o-lemo.jp/wp-content/uploads/2022/06/レモンガトー箱・リボン-1024x663.png)
《店舗情報》
KEN’S CAFE TOKYO 仙台店
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目4−19『シリウス・一番町』1F
TEL/022-226-7342
営業時間/11:00~19:00
※イートインスペースもあり
鎌倉に本店をもつ
ショコラパンケーキ専門店「ショコロブ 仙台店」
『KEN’S CAFE TOKYO 仙台店』に併設してオープンした『ショコロブ 仙台一番町店』は、スイーツ激戦区の神奈川県鎌倉市に本店を持つショコラパンケーキの専門店。
ふわしゅわ生地の台湾パンケーキをもとに丸8年試行錯誤して作られた「ショコラパンケーキ」は絶品で、仙台では宮城野区榴岡にある『pommier 菓房ポミエ』店内に続く2店舗目となります。
フワッフワで香りの良いショコラパンケーキに特製チョコレートソースを合わせた「鎌倉ショコラ」、新食感と定番人気スイーツ「ショコどら」はやみつきになること間違いなし!
テイクアウトはもちろん、イートインのオシャレなカフェスペースでゆっくりいただくことも出来ます。
![](https://o-lemo.jp/wp-content/uploads/2022/06/DSC01972-1024x684.jpg)
台湾式ふわしゅわパンケーキが大人のショコラ仕様に!
![](https://o-lemo.jp/wp-content/uploads/2022/06/0610-799x1024.jpg)
まずご紹介するのは、チョコレート好きにはたまらない、パンケーキにチョコレートがたっぷりかかった「鎌倉ショコラ」です。
![](https://o-lemo.jp/wp-content/uploads/2022/06/DSC02024-1024x684.jpg)
丸8年かけてたどり着いたスフレパンケーキの最高峰「ショコラパンケーキ」を3段重ねにしたホールケーキに、とろっと濃厚な生チョコソースがたっぷり!
ショコロブ自慢の一品で、ひとつひとつ丁寧に焼き上げたショコラパンケーキをじっくりと寝かせ、手作業でつくりあげるしっとりもっちり新食感がやみつきになることまちがいなし!
![](https://o-lemo.jp/wp-content/uploads/2022/06/DSC02059-2-1024x737.jpg)
ご覧ください〜!このふわふわのスフレ感とボリューム!
「子どもの頃に憧れたホールケーキを独り占め」をテーマとしているそう!
3枚のパンケーキの間にも、ふわふわのチョコクリームがたっぷり!
フワフワ・もっちり食感の生地に香ばしいナッツ、トロトロの濃厚ソースがたっぷり絡んだ贅沢感がたまりません。
見た目からしてとってもこっくりしているので「相当に激甘なのでは?!」と予想しながら一口頬張り、驚いたのが、甘さ控えめのビターな味わいだったこと!
チョコレートの甘さや香りはしっかり主張しているのですが、独特のビターな風味によって甘すぎないのが嬉しいです。
滑らかなチョコレートソースは濃厚でほろ苦く、パンケーキも生地も甘過ぎずフワフワ軽い食感で、まさに大人のショコラ!まったく重さを感じずに堪能できる大人のパンケーキなんです。
これは男性でもきっとペロリといただけると思います!事実、カップルでシェアするお客様も多いそうですよ!
カカオの黄金比をベースにした本格ショコラエスプレッソ
![](https://o-lemo.jp/wp-content/uploads/2022/06/DSC02008-2-1024x684.jpg)
パンケーキの他にもぜひ召し上がっていただきたいのが、こだわりが詰まった本格チョコレートドリンク「ショコラエスプレッソ」。
カカオ56%、カカオ70%と、カカオの濃度を選べる贅沢ショコラドリンクです。
![](https://o-lemo.jp/wp-content/uploads/2022/06/DSC02011-1024x684.jpg)
カカオ56%は力強いチョコレート風味が特徴。
カカオマスの原料であるベースビーンズはガーナ産を使用し、酸味が少なくチョコレートの風味がダイレクトで味わえる濃厚なドリンクです。
ほんのり上品な甘さのスイーツドリンクで、上にはホイップクリームもトッピングされているので、そのまま飲むんでもシェイクして飲んでも絶品です!
![](https://o-lemo.jp/wp-content/uploads/2022/06/DSC02014-1024x684.jpg)
カカオ70%はエクアドル産カカオを使用。ドライフルーツの香りに加え、洋梨のようなフレッシュな香り。ナショナル種特有の繊細な花の香りのマリアージュが味わえます。
アロマティックな風味とカカオのほろ苦さと酸味、豊かな香りが感じられ、私はこちらの70%が好みでした!甘い飲み物が苦手な方にもオススメしたいです。
どちらも甘くて重たいイメージに受け取りがちですが、実際に飲んでみるとカカオの味わい・香りが主役になっている大人向けドリンクですよ。
ドリンクは他にも、夏季限定で「レモンスカッシュ」「レモネード」「レモンティー」が販売中です!オリジナル配合で漬けたはちみつレモンを贅沢に使用し、すっきりとした味わいに仕上げた夏らしいドリンク。
パンケーキとの相性も抜群なので、ぜひお試しください♪
急いで!期間限定・大人気の「苺のチョコどら」は今月末まで!
![](https://o-lemo.jp/wp-content/uploads/2022/06/DSC02021-1024x684.jpg)
定番人気の「ショコどら」はふんわり軽やかなショコラパンケーキでクリームや具材をサンドしたお手軽スイーツ。
「鎌倉ショコラ」とまた違って、表面にチョコレートソースを纏っていない分、ビターなショコラ風味の生地本来の味わいをダイレクトに感じられるのがポイントです。
人気のショコどらに真っ赤がいちごを添えた「苺のショコどら」は6月末迄の限定商品。一緒に挟むショコラドリンクも苺に合わせて可愛らしい仕上がりになっています。
クリームがたっぷり入っているのに甘すぎない絶妙なバランスで、いちごの酸味がアクセントになってさっぱり食べられます!
もうすぐ販売期間が終了してしますので、ぜひお早めに店舗に足を運んでみてくださいね。
![](https://o-lemo.jp/wp-content/uploads/2022/06/DSC02067-1024x684.jpg)
まるでハンバーガーのようにワンハンドで食べられるのもいいですよね!
片手でも食べやすいので、お天気の良い日にはテイクアウトする方も多いんだとか。
![](https://o-lemo.jp/wp-content/uploads/2022/06/DSC01987-1024x684.jpg)
プラス10円でテイクアウト用のキュートなボックスに入れてもらえるので、ちょっとした手土産としてもおすすめです!
いかがでしたでしょうか?
『シリウス・一番町』に誕生した、チョコレート好きにはたまらない、チョコレートの楽園。
甘美で大人なチョコレートの魅力を堪能できる注目スポットです。
お買い物のついでに、散策の途中にぜひお立ち寄りください!
《店舗情報》
ショコロブ仙台一番町店
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目4−19『シリウス・一番町』1F
TEL/022-226-7342
営業時間/11:00~19:00
※イートインスペースもあり
![](https://o-lemo.jp/wp-content/uploads/2022/06/profile2-1024x249.jpg)