lifestyle

その道のプロに聞く!
秋の快眠特集

皆さんは、どれくらい睡眠にこだわっていますか?今年は猛暑による室内外の気温差やコロナ禍での生活の変化よって、知らず知らずのうちに体を酷使しているかもしれません。

最近眠れなくて、夜中に目が覚めてしまうことが続き、ネットで調べてみると、それは自律神経の乱れからくるものらしい!解決法は、やはり睡眠が良いとのこと!ということで、今回は自律神経を整えるために、良質な睡眠を取れる方法についてその道のプロたちに聞いてきました!

快眠方法 その①
自分に合った香り&味わいを選ぶのも楽しい!
入眠前のルーティンに最適なアロマ&ハーブティー

寝る前に香りでリフレッシュしたり、体を温めるたりすると、より入眠しやすくなるらしいので、まずはアロマ&ハーブティーを試してみました!

はじめにおすすめされたアロマは、世界で人気を誇るハーブの代表格ラベンダー。そのラベンダーに柑橘系の香りのベルガモットのハーブを混合して作った「ラベンダー」のエッセンシャルオイル。

う~ん、ラベンダー畑にいるような安らかな香りが心地良い!ラベンダーの上品さとベルガモットのフレッシュな香りが相まって、お部屋にソフトエレガントな雰囲気が漂いそう!

「シトラス」のエッセンシャルオイルは、ベルガモットをはじめとした柑橘果実をベースにしたジューシーでフレッシュな香り。鼻からスッと抜ける香りが疲れてどんよりとした気分を晴れやかにしてくれます!就寝前はもちろん、日中の仕事合間に取り入れても業務の効率がアップしそう!

使い方は自由!ディフューザーで香りを焚いても良し、香りをダイレクトに感じたい方は、ティッシュに1滴おとして枕元に置いても良し!私は家や会社のデスクを水拭きするときに少し垂らして使ってみたいな〜!

(左)ネムリララベンダー[10ml]1,650円/(右)ネムリラシトラス[10ml]1,650円

秋口になると夜冷えて体温が下がり眠りにつきにくくなりますよね。少し前まではアイスドリンクばかり飲んでましたが、この頃、体が温かい飲み物を求めるように…。

私はコーヒーが大好きなのでたくさん飲むことを店長さんに伝えると、「カフェインは、集中力が高まり仕事のパフォーマンスなどがアップしますが神経系を刺激するので、夜でも体が休まらないですよ。」とのこと。眠れない原因の一つは、カフェインの摂取過多なのかも。「夕方以降はカフェインを控えるためにハーブティーに切り替えると良いですよ!」と店長さん。

ハーブティーと聞くと、ハーブのクセが強い印象を持たれる方も多いのでは?そんな方でも飲みやすいのが、大地のリンゴと呼ばれるカモマイルをふんだんに使用したハーブティー「ムーンガーデン」。ハイビスカスにはクエン酸が入っているので、疲れた体に◎!飲んだ印象は、とっても甘くて飲みやすい!!蜂蜜が入っているのかと思いきや、ハーブ本来の味わいなんだとか。これはハーブティー初心者でも、飲みやすい一品

ムーンガーデン[10個入]540円

これまで何度もハーブティーを飲んできたというハーブティーマスターの方には、何種類ものハーブをブレンドしたハーブティー「私の30日茶 東方美人ブレンドティーバッグ」がおすすめ!上品ですっきりした飲み口なので、食事中でもゴクゴク飲めてうれしい!これなら一日一杯の習慣として取り入れても無理なく続けられそう!

東方美人ブレンド[30個入]1,944円

【取材協力】
『生活の木
https://www.treeoflife.co.jp/
TEL/022-774-8120
住所/仙台市青葉区中央1丁目2−3 仙台パルコ B1F

快眠方法 その②
まずは睡眠環境を整えることから!
これからのシーズンにおすすめな寝具とは?

今年の夏は猛暑で、ついついエアコンをつけっぱなしにして寝た方も多かったのでは?エアコンをつけながら毛布を掛けて寝るのが、意外に心地良かったりしますよね!しかし、これからの時期にエアコンをつけっぱなしにしてしまうと、体調を崩してしまう恐れも。

夏に限らず通年通しての悩みである、このエアコンつけっぱなし問題。実は、羽毛布団の素材を吟味するだけで、寝やすさは格段に変わるのだそう!

皆さんは、何を重視して羽毛布団を選びますか?
「せっかく羽毛布団買うんだからやっぱり羽毛90%以上がいいな~」と、中身ばかり気にしていませんか?

実は、一番肌に触れる側生地の素材選びも外せないポイントなんだそう!
外側素材の多くは、蒸れやすくなってしまうポリエステル混合生地(化繊)を使用してるのだとか。布団内が蒸れることで体温が上がり、眠りが浅くなってしまうことも。

そこでおすすめなのが、綿100%素材!寝苦しさの原因の一つは、寝床内湿度が高すぎることによって生じる蒸れ。私たちは寝ている間でもコップ1~2杯の汗をかくので(個人差はありますが…)、布団内の湿度は自然と高くなるそう。ここで活躍するのが綿の吸湿力!さらに保温性も抜群なので、快適な睡眠を叶えてくれるはず!
羽毛布団を選ぶ時には、外側素材にも注目することで、エアコンに頼って体調を崩す心配もなさそうですね!

睡眠時の温度調整が難しくなってくる秋は、寒くなったと布団を出したのは良いけど、結局暑いと布団を剥いでしまうこともしばしば。そんなこれからのシーズンは、気候や住んでいる場所に合わせて布団を使い分けてみて。

掛け布団は、厚み(中綿の量)によって大体4つに分けられるそう。
厚みがある順に並べると、本掛け布団、合い掛け布団、肌掛け布団、タオルケットなどの薄掛け。県内のこれからの時期だと、マンションなど機密性が高いおうちの方は、夏向きの薄い掛け布団の”肌掛け布団”。戸建てや築年数が高いおうちの方は、夏用と冬用の中間”合い掛け布団”がおすすめだそう!

最後に、良質な睡眠に欠かせない枕についてもご紹介。
枕選びのポイントは、自分を知ること。好きな枕と自分に合った枕は違うんだとか。なんだか恋愛に通じるものがあって面白いですね(笑)長い間、高めの枕が好きで愛用していた方が測定してみると、案外低めの方が合ってたりすることもあるんだとか。自分とぴったりな枕と出会うためには、まずは測定して自分に合ったタイプを理解するのがおすすめ!

今使っている布団の硬さなどでも、自分に合った枕の硬さや高さなど変わってくるそう。取材にご協力いただいた『まくらや』ではオーダーメイド枕の調整が無料なので、ぜひ運命の枕選びをしてみて。「小さい頃、肌触りの良いお気に入りの毛布をずっと使っていたように、大人になっても寝具の心地よさを大切にし続けると良質な睡眠がとれますよ!」と店長さん。

布団やまくら、パジャマなど、365日使用するものこそ、こだわりをもっていきたいですね!

取材協力】
まくらとふとんの店『まくらや
http://www.makuraya.jp/
TEL/0120-598-489(問い合わせ:AM10:00〜PM7:00)
住所/宮城県仙台市青葉区栗生4-5-3 NSビル1F

快眠方法 その③
夏秋は気づかぬうちに体が疲弊しているかも?
自律神経の乱れに対してアプローチするなら今!

内臓の動きをコントロールするときや体温調整のときなどに活躍する自律神経。自律神経は交感神経と副交感神経がバランスを取り合いながら働いているそう。昼間や活動しているときに活発になる交感神経と、夜間やリラックスしているときに活発になる副交感神経。この2つを上手く切り替えないと心や体、さらには不眠などの原因になってしまうことも。

今年の夏は猛暑だったこともあり、室内外の気温の高低差によって、自律神経が1日の中で何度も活動させられ、バランスが崩れた方も多かったそう。夏・秋は冬に比べて、着込んで体温調節をするのが難しいので、特に自律神経が乱れやすいのだとか。たしかに、冬の気温10度はそんなに寒く感じませんが、秋で10度となると寒く感じるかも…!季節によって対応能力が違ってくるので、今の時期の対策が大事ですね!

また、リモートワークなどでのパソコンやスマホの長時間使用による眼精疲労や外出の機会が減ったことによる心的疲労などで、知らぬ間に自律神経が乱れている恐れも。

そこで、おうちでも簡単に取り入れられる自律神経の整え方を聞いてみました!

改善方法①
部屋の明るさ調整が
心地良い入眠をサポート!

蛍光灯など白い照明だと脳が昼間と判断してしまうため、寒色ではなく暖色の明かりを使うことがポイント。就寝の1~2時間前から間接照明に切り替えるとスムーズに入眠することができるそう

明かりに関係することとして、寝る前のスマホ使用も良くないそう。寝る前にスマホの明るい画面を見ていると、夜なのに交感神経が活性化されてしまうんだとか。スマホを見ながら寝落ちしてしまうことがある方は要注意ですね!スマホを遠くに置いて目を瞑ってみるのも身体を休めるために必要な時間なのかもしれません!

実際に試したところ、体が眠るモードに切り替わったことにより、夜更かしもせず、スッと眠りにつけましたよ!

改善方法②
百会のツボを刺激!
スッキリした気分を体感

頭のてっぺんにある万能なツボ「百会(ひゃくえ)」を指でマッサージするとイライラして眠れないときや緊張して眠れないときに穏やかな気分になれるらしい!頭痛・肩こり・目の疲れのほか、自律神経の働きも整えてくれるんだとか

位置は、「両耳を結んだ線」と「鼻から上に通る線(体の中央線)」が交わる頭頂部のぼぼ真ん中部分。少し凹んでいるところを押すのがポイント!睡眠前にぜひ取り入れてみて!

実際に試したところ、なんだかふくれているし、ちょっと痛い!これは疲れやストレスが溜まっているサインなんだとか。そんなことは全然感じていないのに!自分の体と向き合うことで、自分でも気づかない体調の変化を知るきっかけにもなりそう!

「自力でマッサージするのはいいけど、できる範囲は限られるので、自律神経を正しい状態に導いて、不眠や体調を解消したい方にはドライヘッドスパがおすすめですよ」と店長さん。店舗では、ドライヘッドスパ セラピストスクールで技術を学び認定資格を取得したヘッドセラピストが施術をしてくれます。頭だけでなくデコルテ、僧帽筋、首肩の筋肉など、負担がかかっている箇所を全体的にゆるめてくれるので、快感の中で眠りに落ちる極上の眠りを体験できるはず!毎日のストレスや疲れから解放されるひとときをぜひ体感してみて。

取材協力】
極上ドライヘッドスパ専門店そら〜宙〜あおば通駅店
https://happiness-creation.com/salon-sora/
TEL/022-797-7226
住所/仙台市青葉区中央3丁目2-1

いかがでしたか?
みなさんも睡眠環境を改めて見直し、新たなルーティンを取り入れてみてはいかが?

※掲載の記事は2021年09月09日時点の情報となり、掲載内容によっては終了している場合もございます。あらかじめご了承ください。