lifestyle

4大メーカーの豊富な補聴器を取り揃え
日本国内に200店舗以上を展開する『メガネのヨネザワ』

6月6日は“補聴器の日”
快適な「聞こえ」で豊かな毎日を

自然で快適な「聞こえ」を整えることで日々の暮らしを彩る補聴器。
毎日身に着けるパートナーだからこそ、気分が上がる一品を選びたいもの。
『メガネのヨネザワ』には、機能性はもちろん形状やデザイン性にもこだわった多彩な補聴器がずらり。
専門スタッフによるサービスも充実しているので、聞こえに関する不安や悩みを感じたらぜひ店頭でご相談を。

※補聴器本体は非課税です。

脳の働きから考え抜かれた独自技術
あなたに合う形状を選んで

“ブレインヒアリングテクノロジー”という独自技術が特徴のブランド「Oticon(オーティコン)」。人が音を聞く仕組みに着目し、耳の聞こえだけでなく脳の聞き取り処理を重視した研究開発により、騒がしい空間でも言葉と背景雑音が聞き分けやすく、人混みの中でもストレスなく過ごすことができます。耳あな型と耳かけ型があり、聴力やライフスタイルに合わせて選べるのがうれしい。

●「Oticon」Jet2
 片耳65,000円、両耳130,000円

騒音の中の会話にロックオン
聞こえも見た目もスタイリッシュに

補聴器を着けた方の多くが感じる、自分の声への違和感。そんなときにおすすめなのが、自分の声を識別して他の音の大きさとのバランス調整をしてくれる“OVP(Own Voice Processing)”機能を搭載した「Signia(シグニア)」の補聴器。相手の声がよく聞こえ、会話がさらに楽しくなります。柔らかいシルクのような着け心地で長時間着けていても疲れにくいだけでなく、小型デザインで目立ちにくいのも◎。

●「Signia」シルク チャージアンドゴー3IX
 片耳251,750円、両耳433,500円
 片耳251,750円、両耳433,500円
※充電器:別途33,000円(税込)

アクティブなライフスタイルに応える機能性
初めての補聴器選びにもぴったり

補聴器の故障は、水分や汗の浸入が主な原因となることが多いそう。世界中で多くの方に選ばれるブランド「PHONAK(フォナック)」は防水・防汗性に優れているので、初めて補聴器にトライする方におすすめ。汗をかきやすい方や、補聴器を着けたままスポーツなどをアクティブに楽しみたいシーンにもぴったり!側方や後方からの声を識別して聞き取りやすくするスピーチセンサーで会話もスムーズに。

●「PHONAK」オーデオI30-R
 片耳228,000円、両耳432,000円
※充電器:別途33,000円(税込)

程よいフィット感で快適な着け心地
スマホアプリでスマートな補聴器ライフを

「ReSound(リサウンド)」の補聴器は、人間工学に基づく耳にフィットしやすい設計が特徴。落下しにくい重心配置となっていて、着けていることを忘れてしまうほどの自然な使用感が魅力です。さらに、スマートフォンアプリとの連携も充実。シーンに合わせて音量を細かく調整したり、補聴器の電池残量を確認したりすることができ、日常生活がさらに便利に。万が一の紛失時に安心の位置特定機能も!

●「ReSound」オムニア4
 片耳152,000円、両耳288,000円
※充電器:別途12,000円(税込)

Information

購入前に日常生活の場で使い心地が試せる
“10日間補聴器無料貸し出し”実施中。
お気軽にご相談を!

メガネのヨネザワ セルバ店 / セラビ幸町店

所在地/
仙台市泉区中央1丁目4-1 セルバ5F / 仙台市宮城野区大梶7-10 セラビ幸町2F
営業時間/
10:00~20:00 / 10:00~19:00
TEL/
022-346-8013 / 022-794-7955
WEB/
https://www.yonezawa-web.co.jp/

※掲載の記事は2025年05月30日時点の情報となり、掲載内容によっては終了している場合もございます。あらかじめご了承ください。