gourmet

おいしい「食」と「歴史」を巡る!
隠れた魅力がいっぱいの仙台城周辺さんぽ

今年ももう最終月・師走。宮城にも突然寒さが訪れましたね。外出するのが億劫になり、家に篭りがちな冬。年末太りでブルーにならないためにも、オーレ編集室が仙台市近郊のおすすめ散策スポットをご紹介!大手門の再建が話題になっている仙台城周辺の歴史&グルメを満喫してきました。余談ですが、私はこのエリアを散策して、ふくらはぎが1cm細くなりました!(笑)人によるとは思いますが、体が鈍りがちな冬に運動すると体に変化が生まれる可能性があるのかも?今回の記事は長~~いです。最後の生ハム屋さんまでたどり着いてもらえることと、みなさんの健康を願っています!今年も元気に一年を締めくくりましょう!

大町西公園駅から徒歩2分
素材にこだわった絶品マフィン

腹が減っては戦はできぬ!という言葉がある通り、活動前に必要なのは、やっぱり炭水化物です!まずは、青葉通り沿いのおしゃれな外観のカフェ『cafe mugi』へ。人と人の出会いが広がる場所になるようにと願いを込めたビル『1TO2BLDG』の玄関口に構えています。

店名の由来は、小麦から。小麦粉は別の材料と合わせることで膨らんだり、形を持ったりし、違う姿に生まれ変わります。そんな小麦のようにいろんなヒトやコト、モノと繋がって行きたいという意味が込められているそう。

メインは、みんなでワイワイ分けあえるようなおやつと、食材や文化との出会いを楽しめるしっかりごはん。今回はおやつの方をいただくことに。

おやつの中で、最も人気なのは1日に何度も焼き上げる焼きたてのマフィン!岩手県の南部小麦にこだわったふんわりしっとりとした生地。飲み物がなくても食べやすいとオープン時から人気なんだそう。ショーケースには苺やバナナなどのカラフルなマフィンが並んでいて選ぶのが楽しい!スタッフの一押しを聞いて「北海道あんこバター」と「はっさくレアチーズ」に決定。「北海道あんこバター」の方は、その場でバターを乗せて、オーブンで温めてくれます。

まずは「北海道あんこバター」から!

しっとりしたマフィンの上に、優しい味わいのつぶ餡と溶かしたバターがマッチして、懐かしい味わいでおいしい!ほくほくで、一瞬にして実家にいるような安心した気分に。

お次は「はっさくレアチーズ」。マフィンと調和するハッサクのフレッシュな食感がたまらない!そしてハッサクの苦味によって後味すっきり!途中で垣間見えるレアチーズのコクある味わいもアクセントに。あんこバターを食べた直後でも、さっぱりしてるのでさくっと食べられそう。

他にも、季節の食材を取り入れた「月替りの定食」などメニューが豊富。今月の唐揚げ定食は、麦飯もついてくるので、唐揚げだけどとってもヘルシー。仙台城周辺散策の際は、ここで腹ごしらえをするのがおすすめ。

cafe mugi(カフェ ムギ)
住所/仙台市青葉区片平1-3-35
TEL/022-724-7420
営業時間/11:00~19:00
定休日/水曜日、木曜日
HP/https://cafemugi.jp/
※当ビル敷地内に駐車場はございません。周辺の有料駐車場をご利用ください。
※営業時間・定休日が変動する場合がございます。
◉マフィン各種 340円(税抜)
◉月替わり定食 950円(税抜)

大橋~坂!?~大手門
ちょっと変わったコースで散策

エネルギーをチャージしたので、歴史を学びに出発!

大橋の手前には、「伊達な歴史の新体験」という誰でも簡単に楽しめるサービスを発見。

QRを読み込んでみると…

約400年前は高さのある建物がなく全く違う雰囲気。桜が有名なこの地ならではの、桜バージョンも見られます。気になった方は実際に行って、冬の花見を体験してみて。他にも6つのスポット(仙台城跡大広間、大手門跡など)があるみたいなので、気になった方は巡ってみるのも◎。大橋の奥に見えるのが仙台城。大阪城や名古屋城のように天守閣があったわけではなく平屋のお城で、いわゆる山城と言い、自然の地形を使って強固な守りを作ったそう。標高は高いところで約130mと言われているだけあり、大橋からみると、これから一山越えるくらいの意気込みに…!

大橋を越えると、広い土地が工事中に。ここには観光用の施設(青葉山公園(仮称)公園センター)ができるみたい。すぐ近くの長堀は春になると桜並木がきれいで、地元の方から愛される桜の名所の一つです。西公園、榴岡公園に並んで桜をゆっくり楽しめる場所になりそうですね。

仙台市博物館脇の裏に回ると散策路が!道なりに歩いて行くと茂みの中に大きな影が。

よく見てみると伊達政宗の胸像ではないですか。こちらは現在仙台市を一望できる本丸跡に佇む伊達政宗公騎馬像が設置される前に、そこに存在していたという伊達政宗公の騎馬像なんだとか。現在は胸から上の部分のみとなっています。戦時中、物資不足に陥り、武器生産に必要な金属類は回収され、伊達政宗像も撤去されることに。戦後、世の中が混乱している最中、塩釜で胸から上の部分のみ発見されたんだそう。眼帯をしてない伊達政宗ってなんだか珍しいですよね。

さらに奥に進むと、急勾配な坂を発見。清水門から本丸跡に続く道。これを登ればいい運動になる!そう思って登ってみると、なかなか坂が途切れない!しかもうねうねしている!坂道ランク星三つ!息切れしながら振り返ると転がり落ちそうな道にゾッとします。冬に登る場合は足元が滑りやすいので要注意!さっきまで寒さで震えていた体が、今ではもう汗だく。みなさんはタオルを忘れずに。

当時、博物館一帯は酒蔵や米蔵などがあり、いわゆる食糧庫だったそう。伊達正宗が食べるご飯を運ぶために、こんな坂を米や食料を持って登っていたなんて…。キツすぎやしませんか!?当時の人たちの身体の強さは計り知れません。

やっと大手門跡に到着。かつての写真がこちら。

1945年の仙台空襲で焼失してしまった大手門。写真の左側に写っている土塀は、大手門が焼失した際に被災を免れたもので、現在仙台城に残る唯一の建造物なんだそう。来年度には大手門の復元に着手すると言われ、青葉山公園センターと合わせて歴史と自然が感じられる仙台の名所になりそうですね。

心と体が癒やされる空間で食す
大人気ベイクドチーズケーキ

少し歩き疲れたので、国際センター駅の中にある『カフェ モーツァルト メトロ』へ。

天井が高く開放感がある店内には優雅なクラシックが流れ、一息つくには絶好の場所。

ここでコーヒーと、スイーツの中でも人気の「ベイクドチーズケーキ」をぱくり。濃厚なチーズの味わいが、さっぱりした生クリームと絶妙にマッチ。くどさは全くないため、散歩の後で一番はじめに食べても良し。苺のジャムも酸味やコクが強く、爽やかで相性ばっちり。苺ジャムと生クリーム、どちらと合わせても◎。

ランチ限定の旬野菜プレートは、大きくカットした野菜がゴロゴロと入っていて食べ応えがありそうでした。ランチの時間帯に行ったこともあり、お客さんはほぼ全員注文していましたよ!みなさんもひと休憩は『カフェ モーツァルト メトロ』で!

Cafe mozart Metro(カフェ モーツァルトメトロ)
住所/宮城県仙台市青葉区青葉山2-1 外 地下鉄東西線国際センター駅2F
◉ベイクドチーズケーキ 550円(税込)
◉旬野菜のプレート 1,250円(税込)
※ケーキを注文するとドリンクが50円引きになります。

ここでしか食べることが許されない逸品
自分へのご褒美に極上の生ハムを!

たくさん散策しましたが、この日はとっても天気が良かったので、大橋から上って大町西公園付近をぶらぶら。少し狭い道に入っていくと赤煉瓦に囲まれた生ハム・サラミ・イタリア食材の専門店『サルメリア コメスタ』を発見。

中へ入ると、生ハム初心者の私でも美味しく楽しく食べられるように丁寧に生ハムについて教えてくれました!

店名にあるコメスタとは、イタリア語で「調子はどう?」と挨拶の時に使う言葉だそう。日用品などちょっとしたものを買いに行くようなカジュアルで親しみやすいお店にしたいと思って名付けたとのこと。

イタリアで生ハムの歴史はおよそ1000年。家庭には生ハムが常備されている環境。そんなイタリアのように、会社や学校などの帰り道にふらっと立ち寄ってくれるような店になることが夢なんだと語ってくれました。

生ハムは時間が経つと味が変わってしまうので、カットした直後に食べるのが最も美味しいのだとか。そんなことを聞いたらその味を確かめたくなります…。ということで、早速一番人気の「サラミと生ハム6種の盛り合わせ」をオーダー。

スライサーで一つひとつ丁寧にスライス。驚いたのは、その薄さ!同じ厚さで薄くカットするのは高い技術が必要なんだとか。

艶やかで美しい見た目。食べるのがもったいない!もはやこれは芸術品といっても過言ではありません!

上の4種はサラミ。右からサラミ・ディ・ミラノ、スピアナータ・ロマーナ、モントルシ社 コッパ・ノストラーナ、そして真ん中の私たちが持つサラミのイメージに最も近いのがストロルギーノ・ディ・クラテッロ。下の2種は生ハム。右からクラッタ、ガロー二・プロシュート24カ月熟成と、ボリューミーな一皿。

全てのお味をご紹介したいのですが、今回はこの中から私のNo. 1をご紹介!

第一位は…

「ガロー二・プロシュート24カ月熟成」!

この生ハムは、肉の味と脂の質がパルマハムのトップレベルの品質で、じっくり熟成させたガロー二社最高ランクのもの。ちなみに、パルマハムとは、パルマハム協会が認めた地域、原料、製法などの規格を守ったものだけが名乗れる逸品。ふわっふわの食感と後から追ってくる優しい塩味。徐々に口内の温度で余韻を残しながら溶けていく。待って!まだなくならないで!すかさずもう一枚。熟成させると塩味が和らぐのか、生ハム独特の強い塩味ではなく、優しい味を感じました。少し経つと、生ハムの香りが鼻から抜けて幸せな気分に。飲み込んでしまうのがもったいないくらいの初めての食感でした。

オーナーのおすすめは、薄く伸ばした小麦粉の生地を揚げた「トルタフリッタ」に生ハムをのせる食べ方!この食べ方はイタリア・パルマ地方の定番の食べ方なんだそう。生ハムをのせると…熱々の生地の熱でじわじわと生ハムが溶けていきます。これは見た目だけでも美味しい!

では、いただきます!

揚げたてのサクっとした生地と生ハムの塩気が相性抜群!トルタフリッタは見た目以上に軽いので、ついつい食べすぎちゃう。温かいうちに食べるのがおすすめ!

追加で、オーナーおすすめの世界三大ハムと言われる「ペルシュウ」も!

イタリアパルマ地方での修業を経て、日本で唯一「パルマハム職人」として国から認められた多田昌富さんが岐阜県で作る生ハム「ペルシュウ」。多田さん直々にパルマハムスペシャリストとして認定されたのがここのオーナー。なんと日本人で7人目なんだとか!取り扱い条件が厳しく、全国でも食べられる店が限られていて、東北ではここだけ!

食べてみると…

豚ってこんなに甘いんだ…と溜め息をついてしまう美味しさ。艶のある見た目は、よく耳にすると思いますが、口に入れてもその艶やかさを感じさせる上品な味わい。先ほどのイタリア産の生ハムたちとは食べた瞬間から違う味わいなのは、日本の環境で作っていることも影響しているのかな?

艶やかな味とはなんぞや!と思った方は、是非お店へ行ってみて。

クリスマスや年末年始の少人数でのホームパーティーや、ちょっとしたおつまみを作る際にこの生ハムを使ってみて!他にもたくさんの絶品料理があるので、気になった方は店内でも、テイクアウトでもお気軽に!

Salumeria Come Sta(サルメリア コメスタ)
住所/仙台市青葉区大町2-11-13
営業時間/10:00~22:00
定休日/火曜日※イベントなどの場合不定休有
インスタグラム/https://www.instagram.com/salumeriacomesta/?hl=ja
Facebook/https://ja-jp.facebook.com/comesta.namahamu/
[テイクアウト]
◉4種盛り合わせ 2,000円
◉6種盛り合わせ 3,000円
※テイクアウトの際は、種類を少なめにして一種類の量を多めにしてもOK。
※生ハムは一つひとつ丁寧にカットするので、時間がかかります。ご予約いただくと待ち時間も少なくなくなるのでおすすめです。
※仕入れるものによって形が変わることがありますのでご了承ください。

今回歩いた道はこちら!みなさんも参考にしてみて!

仙台城周辺ぶらり旅はいかがでしたか?仙台に住んでいる私たちでもまだまだ知らない魅力がたくさんありますね。近場の魅力あふれる仙台城周辺で運動も兼ねて歴史とグルメを堪能してみては?

N

※掲載の記事は2020年12月10日時点の情報となり、掲載内容によっては終了している場合もございます。あらかじめご了承ください。