lifestyle

最新の教育システムで教育改革・入試改革に対応!
『能開の個別指導Axis』オーレ教育レポート

高い指導力ときめ細かな対応で、一人ひとりのニーズに合わせた学習プランを提供する「能開の個別指導Axis」。受験生にとって「勝負の夏」を前に、今年の大学入試対策について先生と高3生にインタビューしました。

――今年から導入された「大学入学共通テスト」の分析から、傾向と対策を教えてください。

中村)端的に言うと「考えさせる」問題が増えました。示された資料を正しく読み取り、得られる情報を整理し、論理的に組み立てる力が求められます。対策としてやるべきことは、基本的にセンター試験と同じ。しかし基礎力が確立されていることを前提にした問題が多いので、基礎を早めに固めることが必要です。

佐藤)「思考力や読解力の強化」とよく言われるけれど、漠然としていてどう勉強すればいいか……。

中村)勉強はできるのに解答にたどり着けない生徒は多いですね。そういう人は、まさに思考力や読解力のトレーニングが伸びるためのカギ。Axisでは、解けないときにすぐ答えを伝えるのではなく、「問題文や資料から何が読み取れるか」「出題者の意図は何か」を丁寧に一緒に考えます。そこは生徒一人ではなかなか難しく、塾がフォローすることで考え方がわかるようになる部分だと思います。

中村稜先生

――受験生にとって勝負の夏がやってきます。

佐藤)今まで部活に熱中してきたから、まずは切り替えないと。

中村)3年間部活に打ち込んできた人は集中力も体力もあるので、エネルギーを受験に向ければ一気に伸びますよ。

佐藤)どうすればうまく切り替えられますか。

佐藤史菜さん

中村)まず学校の授業をしっかり受け、わからないことを残さない。それから、塾の自習室などを利用して、勉強しかできない環境を作りましょう。目の前に課題があれば気が散らないので、「今日はここまでやる」と決めてから取り掛かるのも良い方法です。

佐藤)これから受験までどう学習すればいいですか。

中村)塾の先取り学習などを活用して、夏休み明けまでに入試の範囲を終えるのが理想。そうすれば秋から演習をどんどんこなせます。共通テストも二次試験も慣れることで得点力がアップするので、演習はできるだけ多く取り組みたいもの。苦手分野は焦って難問に挑戦するより、まずは基礎をしっかり復習し「わからない」をなくしましょう。

――Axisはどんな塾ですか。

佐藤)先生との距離が近く、親身に相談に乗ってくれるのがいいところ。わからないことも質問しやすいし、受験にもすごく詳しいので頼りになります。私は中3から通っていますが、高校受験で弱気になったときも先生がずっと励ましてくれて乗り越えられました。自習室が使いやすいのもいいですね。部活を引退したので、これからは塾の授業がない日も来て、集中して勉強しようと思います。

1人ひとりに最適な学びを提供する最新のAI学習システム
「AxisPLUS」

夏の体験講習も無料実施中!

能開の個別指導Axis

TEL/
0120-500-222
WEB/
https://axis-kobetsu.jp

※掲載の記事は2021年07月01日時点の情報となり、掲載内容によっては終了している場合もございます。あらかじめご了承ください。