Sendai News

塩釜市のレトロスポットで「竈札」配布 開始1カ月足らずで準備数の半分に

 塩釜市が現在、市内のレトロスポットで「竈(かま・かまど)」の書き順を指南する「竈札(かまどふだ)」を配布している。

 「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が国内上映映画の歴代興行収入1位を記録し、社会現象をもたらしている漫画「鬼滅の刃」の主人公、竈門炭治郎(かまどたんじろう)の名字にもある「竈」の字を使う塩竈(釜)市。映画公開後、20年以上前から市のホームページで紹介している「『竈』の字について」へのアクセスが急増している。市ではこのことをきっかけに塩釜を知り、訪れる人に「記念の印を差し上げ、『竈』の字の書き順を覚えていただき、まち歩きを楽しんでいただきたい」と、12月1日に市内のレトロスポットで竈札の配布を始めた。

 カードは5種類で、うち4種類は「旧ゑびや旅館」「杉村惇美術館」「鹽竈(しおがま)神社博物館」「旧亀井邸」で配布する。春と秋に志波彦神社・鹽竈神社境内や周辺で開催されている「しおがまさま神々の花灯(あか)り・月灯り」の歴代の広告を基に、各施設の特徴を表したイラストを表面にあしらう。残る1種類はデザイン非公開のシークレットカードで、市内3カ所で配布。裏面はいずれも竈の字の書き順を記す。

 1種類当たり4000枚を用意し、配布は1人1枚。配布時間や休館日は施設により異なる。まち歩きや授与時には、マスク着用やせきエチケット、手洗い、手指消毒、ソーシャルディスタンスの確保など、新型コロナウイルス感染予防の協力を求める。カードを2種類以上集めた先着3000人に鹽竈神社拝殿前の授与所で「御神塩(ごしんえん)」を進呈する。

※掲載の記事は2021年01月07日時点の情報となり、掲載内容によっては終了している場合もございます。あらかじめご了承ください。