ソウルフル朋子の異性間問題スキッと解決コラム
Vol.13

女性の職場の人間関係、女性部下へのコミュニケーションとは?

春ですね♪出会いと別れで行き交う春。入社、退職、人事異動。どんな人と毎日顔を合わせて仕事をするのだろう…と、期待と不安がよぎります。

特に女性の職場は、「人間関係」が大切です。感情の生き物である女性は、人の好き嫌いは仕事に大きく影響します。男性と違って、その会社に忠誠心を持って勤めるのではなく、”職業”に勤めたいので、「人間関係」が嫌になると、同じ”職業”の他の会社に転職する事は難しくありません。

また、地位や名誉より存在を認められる方が嬉しいので、ナンバーワンよりオンリーワンが大事です。
ある店長が毎朝朝礼で、「頑張ってね」と言っていましたが、その言葉を「頑張ってるね」と変えただけで、売り上げがかなり上がったと聞きます。

上司は特に、女性部下に対し「君がいてくれて助かるよ」と言う言葉をかける事は、その人のやる気を引き出します。それも、大勢の目の前ではジェラシーの的になってしまうので、その人個人にそっと言うのがポイントです。お互いの必要性、存在価値を認めることは、同僚同士の人間関係でも大切です。

私の代わりはいくらでもいるのね…と思わせる態度は小さな火種となり、やがて大火事になることも。「絶対誰にも言わないでね」と言われた噂話は、瞬く間に広がって、最終的に自分の立場が悪くなるので気をつけましょう。

コラムバックナンバー

《コラム》佐藤朋子

《コラム》佐藤朋子

1979年生まれ
ステップファミリー 二児(男の子)の母

プロフィールを見る
お問合せ先を見る