- Recipe
- 323
アスパラカルボナーラ

このソースちょっと絶品!
かけても塗っても、素材がお店の味に大変身!

材料(2人分)
- アスパラ
- 4~5本
(茎の下の堅い部分はピーラー等で剥いて塩茹でしておく)
- カリカリベーコン(カリカリに焼いておく)
- 2枚
- 塩・コショウ
- 少々
〈カルボナーラソース〉
- 生クリーム
- 大さじ5
- パルメザンチーズ
- 大さじ1
- ベーコン(刻んで5gのバターで炒めておく)
- 2枚
- 卵黄
- 1個分
- 塩・コショウ
- 少々
※上記の全ての材料をブレンダー or ミキサー or フードプロセッサーなどにかけ、滑らかなペースト状になれば完成。
作り方
- 塩茹でにしたアスパラとカリカリベーコンを皿に盛り付け、〈カルボナーラソース〉をかけてコショウをカリッとふって完成。
ワンポイント
- 〈カルボナーラソース〉はアスパラ以外の野菜だけでなく、パスタと和えたり、パンに塗ったり大活躍!
- 〈カルボナーラソース〉のベーコンをアンチョビや明太子に代えて、美味しくあなた流アレンジを!
- レモンやライムを絞って、暑い日にはサッパリ味変もGOOD!

チーズ + 卵黄 + 生クリーム = カルボナーラソース!

健康を保つのに欠かすことのできない成分いっぱい!
「カルボナーラソース」の栄養を見ると…チーズには、タンパク質、脂質、ビタミンB2、カルシウムが豊富。
タンパク質には、血液や筋肉などをつくり、細胞を活性化させる酵素をつくりだす働きがあり、ビタミンB2は、エネルギーの代謝に関わるビタミンで、皮膚や粘膜の健康維持にも活躍してくれます。
さらに、卵黄に含まれるリン脂質は、脳や細胞膜や神経組織などをつくる栄養素。しかもA、B群、Dのビタミンや、カルシウム、リン、鉄などのミネラルも豊富です。生クリームは動物性や植物性などの種類によって成分が異なりますが、脂質以外にも美肌やアンチエイジングなどに有効な成分が豊富に含まれています。
健康を保つのに欠かすことのできない成分いっぱいの「カルボナーラソース」ですが、カロリー高めなので食べ過ぎには気をつけてくださいね。
☆の数が多いほど、
簡単に料理できますので
是非おためしください!
ヒャクちゃん(相原百合)

1967年生まれ、岩手県一関市出身、現在名取市在住。2男を持つ主婦。野菜をたっぷり使った創作家庭料理 「kaffetomte」と料理教室「tomte」を主宰。旬の野菜や魚、地場産の肉を使った健康・美容志向のヘルシーなごはんを提供しております。
また、現在西公園近くの「kaffe tomte」にて身体にやさしく見た目も楽しいバランスの良い、日替わりおかずプレートランチ提供中です。お近くの際は、ぜひお立ち寄りください。

■kaffe tomte 〜カッフェ トムテ〜
仙台市青葉区立町18-12
ライオンズマンション西公園第3 103
晩翠通ドンキホーテ角から西公園に抜ける途中1つ目の信号を過ぎて左側です。一方通行ですので気をつけてお越しください。
■営業日時:
平日/11:30~15:00(14:30ラストオーダー)
18:00~22:00(21:30ラストオーダー)
土曜日/11:30〜15:00(14:30ラストオーダー)
■定休日: 第1月曜日・日・祝
詳しくはfacebookページをご覧ください
■staffs
cooking : yuri aihara
cooking assistant : emi yanagisawa
recipe work : yuri aihara & rei mifui
table coordination : rei mifui
photograph : kokomi sakura
cooperation shop : kaffe tomte