others

いじめ、虐待、ネット上での誹謗中傷…その悩み、もしかして人権侵害かも
12/4㈮〜10㈭は「人権週間」!ひとりで抱え込まずに相談しよう

201120_jinken

※ポスターより

いじめ、セクハラ、近隣とのトラブル、インターネット上での誹謗中傷やプライバシーの侵害など、ひとりで悩んでいませんか?12/4㈮〜10㈭の期間は、「人権週間」として県内40会場で特設相談所を開設。相談内容は秘密厳守なので、あなた自身もしくは身近でお困りの方がいたら、ひとりで抱え込まずに相談してみて。話すだけで、楽になることもあるはず。ご相談は窓口の他、電話・インターネットからも受付中。

こんな悩みはありませんか?

□いじめ    □虐待   □セクハラ
□近隣トラブル □嫌がらせ □差別
□インターネット上での誹謗中傷
□名誉やプライバシーの侵害 …等

人権侵害による被害を受けた方を救済するための活動を行っています。
お気軽にご相談ください。

●みんなの人権110番………0570-003-110(ナビダイヤル)
●子どもの人権110番………0120-007-110(フリーダイヤル)
●女性の人権ホットライン…0570-070-810(ナビダイヤル)
●インターネット人権相談受付窓口………https://www.jinken.go.jp/

人権啓発デジタルコンテンツ
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken04_00041.html

人権ライブラリー
http://www.jinken-library.jp/

仙台法務局 人権擁護部

TEL/
022-225-5743

仙台法務局/http://houmukyoku.moj.go.jp/sendai/

インターネット人権相談/http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html

 

※掲載の記事は2020年11月19日時点の情報となり、掲載内容によっては終了している場合もございます。あらかじめご了承ください。