entertainment

いよいよ再開!2020明治安田生命J1リーグ!お家から、ベガルタ仙台に熱い応援を届けよう!


いよいよ再開!2020明治安田生命J1リーグ! お家から、ベガルタ仙台に熱い応援を届けよう!
©VEGALTA SENDAI

新型コロナウイルスの影響により試合を延期していた2020明治安田生命Jリーグ。いよいよ来週7月4日(土)からJ1リーグを再開することが決定しました!
再開後の2試合(第2節・第3節)はリモートマッチ(無観客試合)での開催となりますが、ようやくJリーグのある週末が戻って来ます!
いつの日か笑顔で選手・スタッフ・サポーターがスタジアムに集う日を待ちながら、今はそれぞれの応援スタイルで、チームを、そしてJリーグを盛り上げていきたいですね。
今回は、J1リーグ再開の喜びとベガルタ仙台、そして地元へのエールを込めて、ベガルタ仙台特集をお届けします。
さあ、再開を心待ちにしていたサポーターの皆様、全力でベガルタ仙台に熱い声援を送りましょう!


新監督のもとで挑む、新生・ベガルタ仙台 
新加入選手の活躍にも期待が高まります!

©VEGALTA SENDAI

2020シーズンのベガルタ仙台は、6シーズンにわたって指揮した渡邉晋監督が退任し、モンテディオ山形より経験豊富な木山隆之監督を招聘。
「クラブが25年間で積み重ねたものを発展させ、躍動感あふれるチームづくり、見ている方々の心を熱くさせたいと思っています。ベガルタゴールドに染まるユアテックスタジアム仙台で、ともに勝利を目指して戦えることを心から楽しみにしています」と就任時コメントを発信した木山新監督。「(7シーズン連続の2桁だった)順位を上げて1桁に入りたい」と今シーズンの目標を掲げた新指揮官のもと、ベガルタ仙台はチームとして新たな一歩を踏み出しました。


©VEGALTA SENDAI

新加入選手も話題を集めています。
まず注目は、FW西村拓真選手。2015年から2018年8月までベガルタ仙台でプレーし、2018年9月からロシア1部のCSKAモスクワへ移籍。そして今シーズン、期限付き移籍でベガルタ仙台へ復帰を果たしました。得点感覚が優れているエースが、舞い戻ったJリーグでどんなパフォーマンスを見せてくれるのか期待が高まります。
また、今シーズン最大の補強と言われたMFイサック・クエンカ選手は、スペインの強豪FCバルセロナのトップチームでも出場経験がある逸材!残念ながら右膝半月板の損傷で2月に母国スペインで手術し、現在はチームを離脱中。現状は入国制限などあり、来日時期は未定ですが、後半戦の復帰を待ちたいところ。
その他、ポルトガルのヴィトーリアから加入したFWアレクサンドレ・ゲデス選手や、遠近両距離からゴールを狙えるFW赤﨑秀平選手、力強いボール奪取から効果的なロングパスにつなげるDF吉野恭平選手らが加わりました。


©VEGALTA SENDAI

木内新監督の指揮のもと、1月上旬から約1カ月間のトレーニングキャンプで厳しい練習に励んできたベガルタ仙台。リーグの中断が決定してからも、選手たちはそれぞれ自宅での自主トレーニング等を続け、5月18日からは選手が3グループに分かれて練習を再開。そして6月1日からは2カ月ぶりに全体トレーニングを再開することができました。
ブランクを乗り越えながら急ピッチでの再調整になりますが、木山監督の采配と個性的なアタッカー陣、さらに攻守の要であるシマオ・マテ選手の奮闘などが噛み合うことで、ベガルタ仙台らしい魅力的なサッカーを見せてくれるはず!全力で応援しましょう!


「DAZN」視聴や「#ぬいぐるみ大作戦」
新しい観戦スタイルでエールを届けよう

©VEGALTA SENDAI

再開初戦(第2節)はアウェー、その後に再開後初のホームゲーム(第3節)がありますが、当面はリモートマッチの措置が取られ、サポーターがスタジアムで観戦することはできません。新しい観戦スタイルでベガルタ仙台を応援するためにはどんな方法があるのか調べてみました!
動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」では、J1・J2・J3のリーグ戦を全試合ライブ配信中。いつでもどこでも観戦が可能!見逃した試合も視聴できますし、1試合丸ごとはもちろん、ハイライトだけで試合をチェックすることも可能。それぞれのライフスタイルに合った新しいJリーグ観戦で応援することができますね!
また、ベガルタ仙台独自の取り組みとしては、サポーターの皆さまの熱い思いをチームに伝える「#ぬいぐるみ大作戦」を実施しています。これは無観客試合で開催されるユアテックスタジアム仙台のスタンドを、クラブマスコットのベガッ太、ルターナで埋めるという作戦!サポーターがオンラインでベガッ太、ルターナのぬいぐるみを購入し、自分のメッセージ、ニックネームを記載したボードを持った状態で、自分の代わりに座席に座って試合を応援してくれるという取り組み。購入期限は終了してしまいましたが、ベガッ太、ルターナが客席を埋める様子をぜひお楽しみください!


ベガルタ仙台が、故郷・宮城を応援!
応援うちわやクラウドファンディングを企画

©VEGALTA SENDAI

ベガルタ仙台の夏の恒例グッズとなっている応援うちわも、例年より2か月遅れとなりながらも販売開始となりました!
今シーズンは特別バージョンとして「七夕うちわ」も登場。約400年の歴史があり、今年は開催が中止となった仙台七夕まつりの吹き流しで実際に使用する七夕和紙の特別仕様になっています。
天の川を挟んで光輝く織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)が、年に一度、七夕の日にだけ出会うことができるという伝説から生まれた仙台の夏の風物詩、七夕まつり。約400年の歴史を誇る仙台七夕まつりは今年、新型コロナウイルスの影響で戦後初めての中止となってしまいました。
クラブ名が2つの星の名に由来するベガルタ仙台にも何かできることはないか、少しでも文化を継承しようという熱い思いから生まれた企画だそう。お申し込みはHP(https://www.vegalta.co.jp/news-club/2020/06/post-240.html)から!


この他、ベガルタ仙台では2015年以来となる3度目のクラウドファンディングも起ち上げました。
今回のプロジェクトは3部構成となっており、第1部は仙台の伝統行事を未来に残したい!みんなでつくる「#ベガルタ七夕まつり」です。七夕職人の方々がご活躍いただける場を提供し、8月のユアテックスタジアム仙台で開催するホームゲーム2試合で七夕飾りを展示します。
ベガルタ仙台を通して、地元・宮城を応援できるプロジェクト。こちらも興味のある方は、ぜひHP(https://www.vegalta.co.jp/news-club/2020/06/post-242.html)で詳細をご確認ください!

※掲載の記事は2020年06月26日時点の情報となり、掲載内容によっては終了している場合もございます。あらかじめご了承ください。