◆ まぐろと長芋の
オニオンサラダ



【材料 (4人分)】
〈サラダ〉
- まぐろ
- 1柵
(200g程度のものに、塩・小さじ1を両面にまんべんなくふり、ラップをして30分以上おく。)
- 長芋
- 100g
- 紫玉ねぎ
- 中1/2個
(半月にスライスし、水にさらし、水気をしっかり切っておく。)
- クレソン(茎から外した葉の部分)
- 適量
- オリーブオイル(揚げ焼き用)
- 大さじ3
〈ドレッシング〉
- オリーブオイル
- 大さじ4
- 醤油
- 小さじ2
- 玉ねぎ(みじん切り)
- 大さじ2
- にんにく(みじん切り)
- 1片
- 蜂蜜
- 小さじ1
- わさび
- 小さじ1
- レモン汁
- 大さじ1
- 塩・コショウ
- 少々
フライパンにオリーブオイルと、にんにく(みじん切り)、玉ねぎ(みじん切り)を入れ、弱火で加熱し、香り立たせたら火を止める。ボールに移し冷ましてから、他の全ての材料を加え、よく混ぜ合わせればドレッシングの完成。
【作り方】
- まぐろを2cm位の棒状に切り、80℃のお湯にサッとくぐらせ、氷水につけ冷やした後、しっかり水気を拭き取り、サイコロ状に切っておく。
- 長芋は食べやすい大きさのサイコロ状に切り、フライパンで揚げ焼き(オリーブオイル)にする。中火でサッと揚げ焼き、中は生の状態でOK。
- 1. と 2. とクレソンをボール等に入れ〈ドレッシング〉を加え、ざっくり混ぜ合わせ、器に盛り付ければ完成!
★ワンポイント
- 長芋の代わりにアボカドもGOOD!
- ドレッシングのわさびを柚子胡椒(塩分控え目に)やマスタードも抜群!
- ドレッシングはどんなサラダにも相性抜群、多めに作って定番ドレッシングに!


マグロではないマグロ
みんな大好きなマグロ…そんなマグロの中で気仙沼水揚げ日本一のメカジキマグロ。地元では「メカ」と呼ばれて食べられています。実は「スズキ目メカジキ科」に属するんですって。秋から春先にかけては特に脂がノリノリでその味わいは高級なトロ、軽く炙って山葵醤油やステーキがたまりません!ピンク色で張りがあるものが目利きのポイント。えんがわ的な部分は「ハーモニカ」と呼ばれ、甘辛く煮付けたものは絶品です!
新鮮なものは地元で食べるのが1番ですが「メカ ハーモニカ」で検索、お取り寄せ出来ますよ~!
「楽天市場 メカ ハーモニカ」
☆の数が多いほど、簡単に料理できますので
是非おためしください!


ヒャクちゃん(相原百合)
1967年生まれ、岩手県一関市出身、現在名取市在住。2男を持つ主婦。
野菜をたっぷり使った創作家庭料理 「kaffetomte」と料理教室「tomte」を主宰。旬の野菜や魚、地場産の肉を使った健康・美容志向のヘルシーなごはんを提供しております。
また、現在 の「 」にて身体にやさしく見た目も楽しいバランスの良い、日替わりおかずプレートランチ提供中です。お近くの際は、ぜひお立ち寄りください。
■kaffe tomte 〜カッフェ トムテ〜

仙台市青葉区立町18-12
ライオンズマンション西公園第3 103
晩翠通ドンキホーテ角から西公園に抜ける途中1つ目の信号を過ぎて左側です。一方通行ですので気をつけてお越しください。
■営業日時:
平日/11:30~15:00(14:30ラストオーダー)
18:00~22:00(21:30ラストオーダー)
土曜日/11:30〜15:00(14:30ラストオーダー)
■定休日: 第1月曜日・日・祝
詳しくはfacebookページをご覧ください
■staffs
cooking : yuri aihara
cooking assistant : emi yanagisawa
recipe work : yuri aihara & rei mifui
table coordination : rei mifui
photograph : kokomi sakura
cooperation shop : kaffe tomte