◆ 海鮮チアシードフェ



【材料 (つくりやすい分量)】
〈チアシードチョジャン〉
- コチュジャン
- 大さじ1
- 酢
- 大さじ1
- 醤油
- 小さじ1
- ハチミツ
- 大さじ1
- チアシード
- 大さじ1
- 胡麻油
- 大さじ1
- ネギ(みじん切り)
- 3cm程度
※全ての材料よく混ぜておく。
〈海鮮〉
- タコ
- 50g
(生食用/食べやすい大きさに切っておく)
- ホタテ
- 50g
(生食用/食べやすい大きさに縦に割いておく)
- 鯛
- 50g
(生食用/刺身用切り身を縦長に切っておく)
〈トッピング〉
イタリアンパセリ、チャービル、ディルなどお好みのハーブ
【作り方】
- お好みの海鮮にそれぞれ〈チアシードチョジャン〉を混ぜ合わせ、器に盛りつけ、お好みのハーブをトッピングして完成。
★ワンポイント
- 〈海鮮〉は、お好みの刺身や食べ残しの刺身で変身!
- 〈チアシードチョジャン〉にモッツァレラチーズやプロセスチーズ、クリームチーズなどを混ぜ合わせれば、ビールやワインに合う絶品おつまみに!
- 辛さが苦手な方は、コチュジャンの分量を減らし味噌で代用を!


甘くて美味しい赤魔術、ちょっと入れればやみつき料理に!
韓国発祥の調味料で、唐辛子、もち米麹、糖類などを原材料とする発酵食品、ねっとりとしていて鮮やかな赤唐辛子色のあれが、コチュジャンです。味は甘辛、そのまま野菜につけて食べたり、ピビンパやトッポギ、スープや鍋などの甘味とコクを加えてくれたり、今回のチョジャンのように酢味噌にしてと幅広く使われています。
しかし、買ったのは良いのですが、辛いのが苦手な人には、なかなか使いきれずに困ってしまう調味料のようなので、辛さが気にならない活用術をご紹介します。
◎胡麻油、サラダオイル、オリーブオイル等の油を加えると辛さがまろやかに!
◎マヨネーズと混ぜてサラダに和えれば、食欲そそるコクと香り、ちょっとの辛さがやみつき!
◎酢、醤油、コチュジャンで生野菜を漬れば、簡単美味しい韓国風ピクルスに!
◎カレー、パスタ、焼きそば、煮物の隠し味に!
◎その他、納豆に、チャーハン、ピザソースに、ちょっとプラスで大活躍!
コチュジャンの保存方法は豆板醤と同じく、開封前なら常温保存、開封後は冷蔵庫で保存をしましょう。
☆の数が多いほど、簡単に料理できますので
是非おためしください!


ヒャクちゃん(相原百合)
1967年生まれ、岩手県一関市出身、現在名取市在住。2男を持つ主婦。
野菜をたっぷり使った創作家庭料理 「kaffetomte」と料理教室「tomte」を主宰。旬の野菜や魚、地場産の肉を使った健康・美容志向のヘルシーなごはんを提供しております。
また、現在 の「 」にて身体にやさしく見た目も楽しいバランスの良い、日替わりおかずプレートランチ提供中です。お近くの際は、ぜひお立ち寄りください。
■kaffe tomte 〜カッフェ トムテ〜

仙台市青葉区立町18-12
ライオンズマンション西公園第3 103
晩翠通ドンキホーテ角から西公園に抜ける途中1つ目の信号を過ぎて左側です。一方通行ですので気をつけてお越しください。
■営業日時:
平日/11:30~15:00(14:30ラストオーダー)
18:00~22:00(21:30ラストオーダー)
土曜日/11:30〜15:00(14:30ラストオーダー)
■定休日: 第1月曜日・日・祝
詳しくはfacebookページをご覧ください
■staffs
cooking : yuri aihara
cooking assistant : emi yanagisawa
recipe work : yuri aihara & rei mifui
table coordination : rei mifui
photograph : kokomi sakura
cooperation shop : kaffe tomte