◆ 酒蒸し牡蠣のキムチ漬け



【材料(225ml瓶分)】
- 牡蠣
- 600g
(片栗粉洗い等でしっかり汚れを取り除いておく)
- 酒
- 大さじ3
- 塩
- 少々
- 胡麻油
- 適量
- ナンプラーor薄口醤油
- 小さじ1
- ハチミツ
- 小さじ2
- キムチ(食べやすい大きさに刻んでおく)
- 250g
- 出し引き昆布
- 下記サイズで6枚
(シート状のまま水で洗い3cm×3cm位に切っておく)
【作り方】
- 牡蠣、塩、酒をフライパンに入れて蓋をし中火で3分程酒蒸し後、蓋を取り2分程煮詰めたら牡蠣を1度取りだす。煮汁に、ごま油、ナンプラー、ハチミツを加え、かき混ぜながら煮詰め汁がドロドロになったら、牡蠣を戻し入れ弱火で牡蠣を転がし絡めながら煮詰め、汁がねっとりしたら火を止め、冷ましておく。
- 清潔な瓶に、キムチ、1. の牡蠣、出し引き昆布を交互に瓶の上まで隙間が無いように重ね、上から胡麻油を注いで蓋をし完成。
★ワンポイント
- すぐに食べれますが1日以上漬け込むと、旨味UP!
- 清潔な箸などで取りだし、胡麻油を補充すれば1週間程保存可能!
- 漬け込んだキムチと胡麻油は、野菜炒めやチャーハンの調味料に最適!
- 牡蠣の代わりに、蒸しホタテや蒸し蛸も美味、簡単度UP!


胡麻油パワー
& 胡麻油マジック!
料理の味がなんかちょっと物足りない時に、胡麻油をちょっとたらすだけで、食欲をそそる香りがひろがり、箸が止まらない一皿に変身しちゃいますよね。そんな胡麻油には沢山の健康効果がある胡麻油パワーがいっぱい。若返りビタミンと呼ばれている「ビタミンE」は、シミやシワを防ぎ、冷えや肩こり解消に。そのビタミンEと一緒に摂ることで栄養吸収がアップする「セレン」は、ガンの発症を減らす…と言われています。ゴマリグナンのひとつ「セサミン」は美肌や肝機能を高め、「不飽和中和酸」は生活習慣病の予防に…美容・健康のための優等生なんです。 そんな胡麻油を、簡単に取り入れやすい胡麻油マジックレシピを紹介します。
◎納豆や冷奴、おひたし、卵かけご飯にちょっとたらして、美味しさUP!
◎ゆで野菜の熱いうちに、胡麻油をたらして塩・昆布茶少々と合わせれば簡単ナムルに!
◎余ったとん汁に胡麻油を入れ、ご飯にかければ、美味しい〆雑炊にリメイク!
◎余ったお刺身に、塩をして胡麻油をたっぷり塗りラップでピッタリ包む。一晩冷蔵庫でねかせたものをご飯にのせ、熱いわかめスープをかければ、絶品お刺身クッパに!
◎いつもの揚げ油に、大さじ2程度のごま油をプラスで風味豊かな天ぷらに! 毎日手軽に活用して、簡単、美味しい、ヘルシーの胡麻油マジックで、美容・健康に役立てましょう!
■ヒャクちゃんのおすすめ■

彩陶 蓋もの/3,780円(税込)
カトラリーレスト/540円(税込)
オリーブ箸/756円(税込)
蓋ものは、埼玉県で作陶活動をされている戸田文浩さんのもの。マットな白に錆色を散らしたシックな器です。カトラリーレストは陶器製で益子の作家、吉田丈さんのもの。シンプルな形の中にセンスが光り食卓のアクセントに。箸はケニア産の、木目が美しいオリーブの木から作られたものです。
商品は下記のお店で取り扱っております。ぜひホームページもご覧ください。
galerie arbre
- 所在地/
- 仙台市青葉区一番町1丁目11-27-1F
- tel/
- 022-221-7117
- WEB/
- 「galerie arbre」
☆の数が多いほど、簡単に料理できますので
是非おためしください!


ヒャクちゃん(相原百合)
1967年生まれ、岩手県一関市出身、現在名取市在住。2男を持つ主婦。
野菜をたっぷり使った創作家庭料理 「kaffetomte」と料理教室「tomte」を主宰。旬の野菜や魚、地場産の肉を使った健康・美容志向のヘルシーなごはんを提供しております。
また、現在 の「 」にて身体にやさしく見た目も楽しいバランスの良い、日替わりおかずプレートランチ提供中です。お近くの際は、ぜひお立ち寄りください。
■kaffe tomte 〜カッフェ トムテ〜

仙台市青葉区立町18-12
ライオンズマンション西公園第3 103
晩翠通ドンキホーテ角から西公園に抜ける途中1つ目の信号を過ぎて左側です。一方通行ですので気をつけてお越しください。
■営業日時:
平日/11:30~15:00(14:30ラストオーダー)
18:00~22:00(21:30ラストオーダー)
土曜日/11:30〜15:00(14:30ラストオーダー)
■定休日: 第1月曜日・日・祝
詳しくはfacebookページをご覧ください
■staffs
cooking : yuri aihara
cooking assistant : emi yanagisawa
recipe work : yuri aihara & rei mifui
table coordination : rei mifui
photograph : kokomi sakura
cooperation shop : kaffe tomte